ブログ BLOG

泌尿器科について

泌尿器科と内科、双方の視点で
診断、治療を行います

泌尿器科とは、尿に関連した臓器(腎臓、尿管、膀胱、尿道)と男性生殖器(陰茎、前立腺、精巣)の病気を主として扱う科です。実は、泌尿器科と内科は関連が強く、泌尿器疾患の原因として内科疾患が見つかるといったこともめずらしくありません。本当の原因は何かを追求して、患者様にとってお身体に合った治療をご提供いたします。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 尿の回数が多い
  • 排尿時の痛み・違和感がある
  • 夜間何度もトイレに起きる
  • 尿の残った感じがある
  • 尿が出しづらい
  • 血尿が出た

泌尿器の代表的な疾患

  • 前立腺肥大症
  • 男性更年期
  • 過活動膀胱
  • 勃起不全
  • 尿失禁
  • 包茎
  • 神経因性膀胱
  • 夜尿症
  • 尿路結石
  • 停留精巣
  • 腎結石
  • 前立腺がん
  • 膀胱がん
  • 尿管結石
  • 腎臓がん
  • 膀胱結石
  • 水腎症
  • 膀胱炎
  • 尿道炎
  • 腎盂腎炎

など

検査方法

尿検査

尿検査とは、尿の成分から健康状態や病気の兆候などを調べる検査です。尿路の感染症、血尿、糖・タンパク質疾患などがあるかを調べます。

血液検査

症状に応じて必要な項目を血液検査で調べます。排尿障害のある男性ではPSA(前立腺がんの腫瘍マーカー)をチェックすることもあります。

尿流量測定検査

実際に排尿していただいて、尿の出た量や勢いを計測する検査です。排尿障害や畜尿障害などの診断に用いられます。

軟性膀胱鏡検査

軟性膀胱鏡検査は、膀胱内や尿道を内視鏡で観察する検査です。膀胱内の腫瘍や結石、尿道口の異常などを調べます。

超音波検査

超音波を使用し、腎臓や膀胱、前立腺などを観察する検査です。結石や腫瘍の有無、前立腺の大きさを確認することができます。

レントゲン検査

泌尿器科でのレントゲン検査は、主に腎臓・尿管・膀胱など腹部臓器の異常、結石の位置や大きさを調べるために行います。

治療方法

内服

症状が軽い場合には、内服薬による治療から始めることが一般的です。患者様の状態や年齢などを考慮して、治療薬を決定します。

運動療法

適度な運動や排尿に関係する筋肉を鍛える体操などを指導します。「膀胱訓練」「骨盤底筋体操」などで排尿障害による症状を緩和させます。